
ようこそ!乗り物大~好き!当サイトは仕事やツーリングでふらっと寄った道の駅、パーキングエリア、サービスエリアイベント、温泉等の情報旅日記みたいなものだよwww
快適にバイクや自動車運転してしっかり休憩とって、おいしー物買って安全運転で故郷へ帰ってね♪
富士川楽座スーパー大観覧車「Fuji Sky View」夜のイルミネーション
夜の観覧車でエアナイトクルージング
富士市街や駿河湾の空からの夜景を楽しめる観覧車ナイトクルーズはいかがですか?
昼間では見ることができない独特の景色が楽しめます。プラネタリウムで星空を楽しみ富士川楽座でディナーを済ませ、観覧車で夜景と一緒にデザートを楽しめばまさに気分は浪漫エアナイトクルージング。
ゆっくり動く景色の中、七色に輝くスカイビューイルミネーションと夜景の輝きがあなたと彼女そっと包みます。
ジェットストリームが聞こえてきそう♪
音楽の定期便 ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供をいたしますパイロットは
私、2019富士伊豆ツーリングバイクマンですww
営業時間
年中無休の10時~21時 (いつでもどこからでも乗りに来て♪)
所要時間
約12分 (あなたの夜の営み時間より長いぞ!)
イルミネーション点灯時間
日没~21時(乗っても乗らなくてもイルミネーションが楽しる、夜のデートにも最適♡)
定員
1ゴンドラ6名 (広いスペースで家族連れでも大丈夫)
最大定員 216名
(1ゴンドラ6名×36台 大人数の会社のいやん旅行も大丈夫)
ゴンドラ数
36台 (エアコン完備。「Café de mori-kun STAND」購入飲食物持込可能)
(段差のないノンステップ構造バリアフリーでお年寄りや車いす、大みそかのR2D2、アシモ、ペッパー、ピノ、アイボ、ゾイド、ルンバでも大丈夫な人や機械にやさしいバリアフリー設計観覧車なのです。なんと、乗降の時は回転を一時止めることもできるスグレモノ)
シースルーゴンドラ 8台 (スケルトンで見晴らしばっちり)
ペットゴンドラ 1台 (愛犬も楽しめる♪)
料金・値段
一般券(3歳以上有料)
1周700円/人
2周1,000円(平日限定)/人 (2周乗れば割引料金500円♪)
この大きさで2周500円はとってもお得な値段でしょう。
小学生未満の子供は保護者(16歳以上で有料)の同乗が必要
団体券(20名以上)
1周600円/人 (100円割引)
身障者券(手帳提示付添同値段)
1周350円/人 (350円割引)
高さ
驚異の60m!!
(対比大阪城 58m) フジスカイビューの勝利!
(対比コンバトラーV身長57m体重550t)フジスカイビューの勝利!
(対比エスパルスドリームプラザ観覧車 52m)フジスカイビューの勝利!
(対比富士伊豆ツーリングバイクマン 1.84m85㎏)フジスカイビューの大大大×100勝利!
富士川楽座観覧車フジスカイビューのエクステリア
とにかく大きいです。高さ:60m (全室エアコン完備で快適です。)
色とりどりのカラフルなゴンドラがあなたを夢の世界へいざないます。
観覧車下の広場もいい雰囲気で2人のドラマを演出しています。
6人乗りだからゴンドラも大きいです。
見上げるとぐおぉぉぉぉぉぉぉという感じですwww
ぐおぉぉぉぉぉぉぉ2という感じですwww
夢への扉ww フジスカイビュー入口です。
観覧車フジスカイビューのインテリア
ゴンドラ
噂のシースルーゴンドラです。熱い時でもエアコン完備で涼しく乗れます。
シースルーだからといって服を脱いではいけません。
これから12分間の2人の思い出のドラマが始まります。
室内は大人6人が座れる広さを確保しています。
ゴンドラ上部にはエアコンが付いています。
秋口に乗りましたがちょうどいい気温だからでしょう、エアコンは動いていませんでした。
初夏にも乗ったことありますが、エアコンが動いてて涼しく快適に楽しめましたよ。
ゴンドラに窓らしい窓はありませんが、360度クリアガラスによる見晴らしの良いゴンドラなので全方位見渡すことができます。
大きなゴンドラですからゴンドラに人が少し偏って乗っても大丈夫そうです。
静岡市清水区の観覧車ドリームスカイにも乗ったことありますが、ゴンドラの中で人が動いたらゴンドラが傾きましたww
(ある意味、恐ろ楽しい経験でした。)
テーブル
テーブルには定員6人分のドリンクホルダーが付いています。
観覧車2周回って24分(1000円)なのでワッフルとコーヒー持ち込めば楽しい休憩時間が過ごせそう♪
クライアントと2周回って会議すれば意気投合し、商談成立間違いなしww
観光ガイド液晶モニター観覧車ナビ付(日本語版、英語版あり)
ゴンドラに乗車すると上部スピーカーから心地よい音声で観光案内が流れます。
液晶ガイドモニターには、昼景と夜景とに分かれた富士市の周辺情報や四季折々の富士山のおすすめビューポイントが映し出されます。
英語版にも対応しているので、外国人も安心♪
道の駅富士川楽座周辺情報
昼
夜
四季折々の富士山ビューポイント
昼
夜
観覧車からの夜の眺め
夜の観覧車フジスカイビューから見た道の駅富士川楽座(sa)です。
晴れていれば遠くまで光り輝く宝石箱が見渡せます。
観覧車頂上から富士山と富士市街、駿河湾、伊豆半島を望めば安土城から天下を獲った気になります。www
織田信長のように大きな野望を持つお子様の情操教育に最適です♪
夜の富士川楽座大観覧車からの夜景
どんどん高くなると夜景も一段と綺麗です。
シースルーゴンドラなので下の景色も丸見えです。
写真を見るとまるでスターウォーズの戦闘機に乗りレーザービームの攻撃を受けているみたい
頂上付近
大観覧車フジスカイビューにおいしく楽しくお得に乗ろう。
大観覧車フジスカイビューにおいしく楽しく乗るには?
観覧車にCafé de mori-kun STANDの食事が持ち込み可能!
2階のコーヒーショップ「Café de mori-kun STAND」のこだわりのおいしい珈琲やオリジナルワッフル、ソフトクリームなど、大観覧車フジスカイビューに持ち込み可能だっ!
Café de mori-kun STANDは観覧車施設前にあるあま~い系のおデザショップです。
笑顔の素敵な店員さんには脱帽
広々とした富士山の見える展望デッキは解放感抜群
こだわりのコーヒー・ソフトクリーム達
コーヒー・紅茶、ソフトクリーム・ワッフルなどは観覧車内へ持ち込んであま~いおいしい時間が堪能できる。
企業戦士にも休息は必要だぞ!
大観覧車フジスカイビューにお得に乗るには?
残念ながら割引券やクーポン券は見当たらない。
しかし、お好きなドリンクとワッフル、観覧車の乗車チケットが1枚ついた割引クーポンみたいな観覧車セットがあるよ!
2周(平日限定)乗ったり、ワッフル+ドリンク+観覧車セットで乗って、2倍楽しもう!
ワッフルシングルセット1600円
(ワッフル+ドリンク+観覧車)
観覧車が700円だからワッフル+ドリンクが900円ってことですね。
ワッフルダブルセット2500円
(ワッフル+ドリンク+観覧車)
観覧車2名が1400円だからワッフル+ドリンクが1100円ってことですね。
2名で乗ればちょー割引値段で乗れますね。
大観覧車フジスカイビューの夜のイルミネーション
夜の大観覧車フジスカイビューもメチャクチャきれいです。
これ見たさで、夕飯食べにここに来ますwww
SEKAI NO OWARI(せかいのおわり)の音楽が流れてきそう♪
道の駅富士川楽座(sa)観覧車夜のライトアップ状況です。
遠くから見た夜の観覧車のキューブ状やめまぐるしく円を描き光るその姿は新世紀エヴァンゲリオンのヤシマ作戦に出てくる第5使徒ラミエルのようです。
つい岩本山からポジトロンライフルで撃ったろかと思ってしまうから不思議だwww。
3階のお食事所(フードコート)からもイルミネーションが楽しめます。
(座る場所によります。奥の畳席がおすすめ)
大観覧車イルミネーション見ながらお食事というのもありでしょう。
道の駅富士川楽座(sa)大観覧車アクセス
住所
〒421-3305
静岡県富士市岩淵北吉野1500
0545-67-0223
行き方
東名上り線
富士川サービスエリア上りにありますので上りの駐車場に停めましょう。
東名下り線
このサイト見た方だけの裏情報教えちゃいます。
東名下りを使うから観覧車乗れないなぁと思っていませんか?
東名下り線の富士川サービスエリアの駐車場に停めても道の駅富士川楽座(sa上り)大観覧車へ行けないことはないです。
富士川サービスエリア下りの駐車場にちょっとした緑の森みたいな部分があります。
ここの奥に向かいましょう。
左を見ると大観覧車が・・・。乗りたいですよね。
この遊歩道を進んで行くと・・・・・。
突き抜けると崖下の県道10号線につながる階段があります。
階段は別にチェーンがついてるわけでもないので誰でも出入り自由です。
夜は足元に気を付けてましょう。
その階段を降り道の駅富士川楽座(sa上り)方面へ行くことができます。
だだ、所要時間は5分から10分程度かかります。
この機会を逃したら大観覧車 FUJI SKY VIEW に乗れないという、どうしても乗りたい人だけチャレンジしてみたらどうでしょうか。
富士山・富士五湖・箱根を無駄なく楽しむ! 宿泊ホテルと観光スポット
評価good! 富士山・富士五湖・箱根人気のホテル・お宿紹介
道の駅編
お土産いっぱい夢いっぱい
古民家と無料休憩室もあります。
足湯もある道の駅です。
- 富士川サービスエリア
- 2018.11月フジスカイビュー世界糖尿病デーブルーライトアップ写真集
- 11.14~11.18まで富士川サービスエリアフジスカイビューがブルーにライトアップ!
- 道の駅富士川楽座(sa)大観覧車で織田信長気分♪気になる割引料金営業時間は?
- 道の駅富士川楽座(sa)-ドックランのある徳川綱吉より動物にやさしいサービスエリア
- 道の駅富士川楽座(sa)で駿河湾を食べ尽くせ!お食事ランチ情報
- 富士川楽座-プラネタリウム人気声優や一流アーティストで至福の時間が味わえる
- 富士川楽座-もらって嬉しいおみやげとお食事ランチで駿河湾の海のめぐみを味わう旅路
- 富士川楽座と富士川sa-どんぶら、イベントが楽しい家族が満足する道の駅
- 道の駅富士川楽座(sa)-夜の観覧車イルミネーション試験点灯
道の駅富士 富士市の西の玄関口
観光スポット編
本栖湖のサイクリング体験
古き良き時代の日本の風景が見られます。
居心地さ抜群、一度寄ってみて
古き良き時代の日本の風景が見られます。
岩本山公園おいしいカフェと夜景もグッド
ラブライブ好きにはたまらない
ロードバイク好きにはたまらない。東京五輪オリンピックタイムトライアルコース走ってきました。
More from my site
ようこそ!乗り物大~好き!当サイトは仕事やツーリングでふらっと寄った道の駅、パーキングエリア、サービスエリアイベント、温泉等の情報旅日記みたいなものだよwww
快適にバイクや自動車運転してしっかり休憩とって、おいしー物買って安全運転で故郷へ帰ってね♪