沼津市三の浦総合案内所バス停 ラブライブバスで行きたい♪ラブライブサンシャインフィギュアでいっぱい!Σ(・ω・ノ)ノ!
ようこそ!乗り物大~好き!当サイトは仕事やツーリングでふらっと寄った道の駅、パーキングエリア、サービスエリアイベント、温泉等の情報旅日記みたいなものだよwww
快適にバイクや自動車運転してしっかり休憩とって、ウマい物買って安全運転で故郷へ帰ってね♪
当サイトお品書き

もくじ
沼津市三の浦総合案内所バス停ラブライブサンシャインフィギュア一覧も!
ラブライブ SS ラブライバーの聖地沼津三の浦総合案内所に行ってきました。
変われば変わるもんですね。
三の浦総合案内所は昔からあることは知っていましたが、大して役に立つ情報もなさそうなので私もツーリングなどではスルーしていましたが 、ラブライブ SS という形で脚光を浴びるとは誰が予想したでしょうか。
駐車場も完備してるので オタクは痛車に乗って 見に行きましょう
三の浦総合案内所前にあるのは自転車はレンタサイクルです。
サイクリングでのラブライブ巡礼も楽しいと思います。
天気が良い日は富士山もよく見えます。
三の浦総合案内所バス停 注目エリア
立ち寄りたい観光案内所になりました。
入り口からしてもう、総合観光案内所の形はなくラブライブ資料館かショップといった感じですね。
いろいろおいてあります。
最近では、観光案内所でなくラブライバーの交流の場になっているそうです。
そういえば、ここで名刺交換している人を見ました。
三の浦総合案内所にあるラブライブ関連のグッズはラブライバーからの寄付のようですね。
ラブライバーの熱い思いがこの観光案内所を支えているのでしょう。
入口を入って右を見るとたくさんのスタンプが並んでいます
部屋の壁もラブライブにまつわるものだらけです。
世界遺産の富士山写真が隅っこによけられてしまいました。
時計もかけてありました
切り絵ですかね。
いきいきとしています。
幾層にも重ねて絵が出来ています。
とても手が込んでいますね。
ラブライブ目的で検索した人は こちらもご覧くださいおすすめ↓
駿河湾沼津サービスエリア(上り線)でラブライブサンシャインプレミアムショップ
ラブライブサンシャインマンホール を探そう
ラブライブサンシャイン三の浦総合案内所 で思い出作り
三の浦総合案内所バス停イチオシ ラブライブサンシャインフィギュア一覧ゾーン
フィギュアもたくさん展示しています。
ホントに丁寧によくできています。
スゴイ!
展示物に触らなければ写真撮影 OK らしいです。
ラブライブサンシャイン私服フィギュア
メンバーの私服のフィギュアでしょうか。
みんないきいきしています。
|
|
|
|
|
|
|
ラブライブサンシャイン衣装フィギュア
ラブライブサンシャイン水着フィギュア
ラブライブサンシャイン浴衣フィギュア
ラブライブサンシャインハロウィンフィギュア
ラブライブサンシャインクリスマスフィギュア
ラブライブサンシャインつるし雛フィギュア
痛車用の駐車場も完備
イタ車と言っても イタリア 車ではありません
熱狂的なファンもいました。
写真撮らしていただきありがとうございました。
沼津の三津の三の浦総合案内所バス停を疾走 ラブライブバス でゴーゴーゴ
伊豆方面に車中泊に行く途中、 駐車場にラブライブ バスが 止まっていたので写真を撮りました
運転手さん共々 写真を撮り ブログに載せていいか聞いたら大丈夫と運転手さん込みの写真を撮りました
毎日ラブライブ バスが運転できるなんていいですね
マジ 時間があればとても良い対応をしてくれます
さすが東海バスですね。
二種免許 運転手なのにガス欠で東名高速上り坂でバスを止めて輪止めをタイヤの前に止める〇鉄バスのバカ運転手とは大違いです
もう私は〇鉄バスには乗りません本当にありがとうございましたww
東海バス の皆さんの御武運を祈っています
━伊豆や富士山、箱根を無駄なく楽しむ! おススメ宿泊ホテル旅館予約ランキング━
評価口コミgood! 格安~高級まで 人気のホテル・民宿・旅館紹介
ラブライブ バス 正面 写真
浦女校章ドアップ
ラブライブ バス右側面
ラブライブ バス 左側面
ラブライブ SS リア
ラブライブ バスリアアップ
ラブライブバスの時刻表
お腹が空いたらここに寄れ
ラブライブ バスメンバー 写真
ラブライブ サンシャイン メンバー 右側
ラブライブ バス 左側 写真
ラブライブ サンシャイン メンバー 左側
花丸ちゃんのサインだけは印刷でなく声優さんが来てくれて直筆だそうですよ。
サイン全体に保護シールがであります
ラブライブ バス出発進行
沼津市三の浦総合案内所バス停アクセス詳細
アクセスマップ
国道414号線をまっすぐ南下すると口野放水路の交差点にぶつかります。
口野放水路交差点を右折し、さらにまっすぐに行くと右手に伊豆三津シーパラダイスが見え、トンネルを通過すると左に三の浦観光案内所があります。
所在地 〒410-0224 静岡県沼津市内浦長浜83−124
電話番号 055-941-3448
駐車場 比較的駐車場は広いです。 平日はガラガラです。
土日も停められないことはないと思います。
富士伊豆net関連記事
当サイトお品書き
━伊豆や富士山、箱根を無駄なく楽しむ! おススメ宿泊ホテル旅館予約ランキング━
評価口コミgood! 格安~高級まで 人気のホテル・民宿・旅館紹介