箱根関所散策 古の旅物語が楽しめる。
ようこそ!乗り物大~好き!当サイトは仕事やツーリングでふらっと寄った道の駅、パーキングエリア、サービスエリアイベント、温泉等の情報旅日記みたいなものだよwww
快適にバイクや自動車運転してしっかり休憩とって、ウマい物買って安全運転で故郷へ帰ってね♪
当サイトお品書き

箱根関所 今も昔も箱根の旅はここから始まる
江戸時代の交通の重要な遺跡箱根関所
その復元にも当時の匠の技や道具を使う手の込みよう。
およそ1億4千年年の時を経て再び芦ノ湖畔にその姿を現しました。
その堂々とした佇まいは見る者を感動させまるでちょんまげゆった江戸時代に迷い込んだよう。
関所であるがゆえの眺望豊かな立地場所はまさに箱根芦ノ湖の旅の玄関口箱根関所は訪れる人を歴史ロマンあふれる箱根の旅へと誘います
役人のシルエット展示や当時の調度品も細やかに復元展示してありますのでまさに江戸時代へタイムスリップ気分は戦国自衛隊
箱根関所には二つの門があるのです。
京口御門徒は江戸方向からのお越しの方用で江戸口御門は京都方面からお越しの方用だそうです。
箱根関所周辺は見所満載箱根芦の湖の旅は箱根関所からスタートです。
箱根神社
箱根旧街道石畳
賽の河原
箱根旧街道杉並木
周辺の見所もいっぱいです。
まずは箱根関所周辺散策図で戦略を練りましょう。
自然と歴史の出会う街ですどこを選んでも間違いはありません
まずは関所通りをお侍になった気で歩いてみます。
箱根関所に向かうまでにも楽しいお店がいっぱいです
寄木細工や竹製品お食事処やおやつ売り場、宝石販売店などなど
関所通りを遊び歩けばあなたは北町奉行の遠山の景元別名遊び人金さんに早変わり、自ら潜入捜査を行い事件の真相と黒幕を突き止めましょう。
箱根関所からくり美術館でござる
色々な顔出しパネルがありますので顔を出してみたら面白いでしょう
珍しいパネルとしては人相覚えです
これであなたも遠山の金さんから立派な下手人ですww
越後屋ではなく玉屋箱根の関所です。
女性にはうれしいお手頃な水晶などの宝石がお手頃な価格でところいっぱい並んでいます
見ているだけでも楽しい 店内に鉱石という花火が花開いてます
玉~屋~~
反対を見るとこんな感じです。
現代の箱根関所見学券売り場です
ここをかいくぐると島流しになるので気をつけましょう
年中無休の9時から5時まで陶器は9時から4時半までのオープン時間
左を向くと箱根関所旅物語館へ向かうスロープが見えます
大番所上番休憩所
大番所には面番所と呼ばれる部屋があり小田原藩から出向した関所役人がこの部屋で通る旅人の関所改めを行った関所の中心なる建物
上番休憩所は大番所の西側に位置する建物で、一か月交代で勤務する関所役人の日常生活の場となっていたそうな
足軽番所
大番所・上番休憩所の次に大きな建物です。昼間は足軽が控え夜は足軽が寝ていた場所
建物内には足軽のための部屋や休憩所関所破りをした罪人などを留置する牢屋などがありました
遠見番所
江戸時代旅人が芦ノ湖を船で通行することは禁止されていました。
この遠見番所から足軽が昼夜問わず交代で四方の大きな窓から芦ノ湖や街道沿いを見張っていました
今ではフェリーも通行し隣接する広場は芦ノ湖を一望できる絶景ポイントです
箱根関所内にある御番所茶屋
箱根関所内にある御番所茶屋のみ利用の場合見学料は不要です
その他お団子味噌おでん甘酒 など売っていてまさに峠の茶屋
今回は見学なしで御番所茶屋でみたらし団子アイスを食べました
みたらしのたれと団子がアイスにベストマッチ
景色もいいしいい旅の一服ができ弥次さん喜多さんになった様です(仕事の途中ですww)
☆箱根関所へのアクセス
〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根1番地
0460-83-6635
☆ 箱根関所付近の散策
箱根関所付近湖畔周辺の見どころ
箱根関所旅物語館
お土産の品揃えが豊富な1階に遊覧船乗り場があります
最近では外国人も多いので店内を改装し着物着付け体験も行なっています。
箱根海賊船
箱根にはやっぱり海賊船がよく似合います
天気が良い時に海賊船に乗れば気分はもうワ〇ピース
心の通った仲間をと一緒に海賊王に俺はなる~
お土産ならお任せ 畔屋
お土産おすすめ七福漬です。
赤いひょうたん型の漬物が縁起の良さを物語ります。
お祝い事のお土産に渡しても喜ばれる逸品ではないでしょうか
金目鯛の海鮮漬け食が進む逸品です。
炭水化物とりすぎによるカロリーオーバーに気をつけましょう。
箱根駅伝ミュージアム
有名な伝説の死闘を繰り広げた箱根駅伝がミュージアムになって蘇りました。
中に入れば 熱い魂が乗り移り あなたはきっと伝説の駅伝ランナー
箱根駅伝ミュージアム内
駅伝関連グッズもたくさんマラソン趣味にしてる人へのお土産にどうぞ
駐車場
富士伊豆net関連記事
当サイトお品書き
━伊豆や富士山、箱根を無駄なく楽しむ! おススメ宿泊ホテル旅館予約ランキング━
評価口コミgood! 格安から高級まで 人気のホテル・民宿・旅館紹介