道の駅 どうし 美味しいものやイベントを目指せ!国道413号線沿いのいつも混んでる道の駅
ようこそ!乗り物大~好き!当サイトは仕事やツーリングでふらっと寄った道の駅、パーキングエリア、サービスエリアイベント、温泉等の情報旅日記みたいなものだよwww
快適にバイクや自動車運転してしっかり休憩とって、ウマい物買って安全運転で故郷へ帰ってね♪
当サイトお品書き
道の駅どうし紹介
久しぶりに久しぶりにツーリングで道の駅どうしに来ました。
相変わらず入り口から混んでますね。
駐車場待ちの車でいっぱいです。
なので道の駅どうしにはなるべく車で来ないようにしていますし、連休中日から末まではとっても混むのでツーリングでも行かないようにしています。
おすすめは平日か、土曜日です。
駐車場待ちの自動車をよそ目にその横をバイクで通り抜けバイク用駐車場に入れました。
ツーリングライダーもいっぱいです。
道の駅どうし注目エリア
のどかでいい道の駅ですね。
道志川
川遊びや鮎釣りもしています。
夏場の水遊びも楽しそうですね。
ファストフード
ご当地グルメいっぱいのテントフードコート
道の駅どうしでのおすすめファストフード食事は
豚串とトン汁セットヤマメか鮎の塩焼き豆腐のソフトクリームでしょうか。
豚串とトン汁セット600円
ヤマメか鮎の塩焼き
鮎の塩焼き
アユの塩焼きを食べたことのない人は食べてみたらいいと思います。
柔らかくさっぱりした味で、食べようと思ったら頭まで食べられますよ。
豆腐のソフトクリーム
さっぱりした豆腐味です。きなこがアクセントになっています。
イベント情報
道の駅どうしはいろいろなイベントが盛りだくさんです。
イベントも多い楽しい道の駅です。
いも煮会
2018.10.7はいも煮会するようですね。
2015.11.1 道志ご当地グルメコンテスト D-1グランプリ
注 過去の記事です。
山中湖は紅葉真っ盛り
9時45分に道の駅どうしに到着したが自動車は駐車場に入るためにもう渋滞中でした。
バイクだったからよかったが自動車の場合少し離れたところに臨時駐車場があるのでそこに入れたほうがいい。
10時からなのでどうしご当地グルメコンテスト D-1グランプリ出展者も支度中
2014GP 鴨汁クレソンうどん おいしい完食
鴨の出汁が効いている おすすめグランプリになるだけのことはある
有機クレソンと野草の稲荷寿司 1個食べあとお持ち帰り
いのしか祭り
注 過去の記事です
道の駅どうし付近の観光スポット
居心地さ抜群、一度寄ってみて
古き良き時代の日本の風景が見られます。
- いやしの里根場(ねんば)" href="https://fujiizu.net/%e8%a5%bf%e6%b9%96%e3%81%84%e3%82%84%e3%81%97%e3%81%ae%e9%87%8c%e6%a0%b9%e5%a0%b4/">心も体も癒されリフレッシュ♪ 西湖いやしの里根場(ねんば)
足湯もある道の駅です。
富士伊豆net関連記事
当サイトお品書き
━伊豆や富士山、箱根を無駄なく楽しむ! おススメ宿泊ホテル旅館予約ランキング━
評価口コミgood! 格安~高級まで 人気のホテル・民宿・旅館紹介