伊東マリンタウンお土産ランキングに海鮮丼ランチ!どっち乗る?ゆーみんフックはるひら丸イルカ号遊覧船割引犬ペットも歓迎

 

ようこそ!乗り物大~好き!当サイトは仕事やツーリングでふらっと寄った道の駅、パーキングエリア、サービスエリアイベント、温泉等の情報旅日記みたいなものだよwww

快適にバイクや自動車運転してしっかり休憩とって、ウマい物買って安全運転で故郷へ帰ってね♪ 


当サイトお品書き

 

□道の駅
 

 

 

□SA・PA紹介

 

 

□伊豆富士山見どころ紹介

 

 

□うまいもの

 





 

伊東マリンタウン紹介 

私も仕事でちょくちょく道の駅 伊東マリンタウンには足を運んでいますwww

カラフルな色使いに時計台はまるで不思議の国のアリスの世界に迷い込んだ気にさせてくれます。

バリアフリーにも対応でみんなで仲良く楽しめます。

海の幸、お土産、おいしいものや観光情報いっぱいの道の駅です。

土日祝日には伊東マリンタウンで大道芸やイベントなども開催中

まりにゃんのお散歩もあるかもしれない

伊豆マリンタウンは手前からお土産やお食事が楽しめるバザール棟、お風呂銭湯が楽しめるスパ棟、遊覧船の乗船券を販売しているポートセンター等に分けられています。

バザール棟前にある黄色い塗装のトイレは別名幸せの黄色いトイレと呼ばれています。

故菅原分太さんや武田鉄矢さんも使用していたという噂もあるのかもしれないかもしれないと思うかもしれない。

幸せの黄色いトイレは授乳室キッズ用トイレオストメイトまでついてます

最近不幸が続く沢〇エ〇〇さんや〇下〇樹〇さんに教えてあげたいですね

私はいつまでも応援してます

子供さんも大喜びではないでしょうか

この写真を撮った日は、あいにく雨上がりの曇りだったので闇の世界に覆われた街みたくなってしまいましたwww

道の駅 <a href=伊東マリンタウン" width="640" height="478" />

 

運が良ければ イベント広場で 大道芸を 見ることができます

2階から見た伊東マリンタウンのお土産売り場です

露店っぽくなっていて 雰囲気 あっていいですね

2階は フードコード、 海が一望できる 展望台 になっています

 

1階レストランでは、海鮮丼や、金目鯛の煮つけといった海の幸も盛りだくさん。

大人気の漁師の漬け丼など和食からイタリアンメニューまでバリエーションも豊富で大人気 

見た目もインパクト抜群大人気の漁師の漬け丼など和食からイタリアンメニューまでバリエーションも豊富で大人気

  

 

見た目もインパクト抜群見た目のインパクトではディープインパクトをしのぐと思います。

おすすめは 伊豆高原ビールの漁師めしです。

相当なボリュームがあっておいしいです。奮発して、ウニも付けました。

たまに食べたくなって何度もお世話になっています。でも、食べた後は一週間は生ものが食べたくなくなりますww

 

道の駅 <a href=

伊東マリンタウン食事ランチ" width="478" height="640" /> 道の駅 伊東マリンタウン食事ランチ

 

見逃すな!伊東マリンタウンで割引クーポン券ゲットだぜッ!

観光案内所では、おすすめのメニューやおみやげ、周辺観光スポットの案内などをしてくれます。

周辺観光案内、施設前前売り券販売、割引券、道路情報、当日の市内宿泊案内。外国の一部対応、ベビーカー車椅子の貸し出し、道の駅スタンプなどを司る 道の駅伊東マリンタウンの頭脳とも呼べる周辺観光案内所なのです。

目的の施設の割引券がゲットできるかもしれません。足を運んでみましょう。

 

海の遊歩道

 

海の遊歩道 入口

意外と 穴場なのここ 海の遊歩道

恋人の聖地サテライト登録スポット

幸せの風吹く伊東マリンロード

海の上を歩いているような感覚を楽しむことができる幸せりぼん発売中

ほとんど 誰もいないので 恋の告白、 別れ話に 最適ですww

この海の遊歩道は 幸せと怨念で 作られているのですww

海の遊歩道

海の遊歩道から見た 伊東 マリンタウンです

海の遊歩道 から見た<a href=伊東マリンタウン" width="640" height="480" />

 

youtube 動画 もあります。伊東マリンタウンマリーナは、多くの魚と出会える自然の水族館

 

 






 

 

━伊豆や富士山、箱根を無駄なく楽しむ! おススメ宿泊ホテル旅館予約ランキング━

評価口コミgood! 格安から高級まで 人気のホテル・民宿・旅館紹介

 

ゴルフ場選びは楽天GORA

 


足湯あったまり~な

伊東マリンタウンには 温泉があるのですが 温泉に入る時間がない方は、ドライブで疲れた体の足湯(無料)でリフレッシュできます。

関東最大級と称する屋外足湯(あったまり~な)がなんと相模湾を望みながら無料で入れます。

全長43メートル、最大入浴人数は70名! (対比 コンバトラーV身長57メートル、体重550トン)

下手な珍走団や屑鉄大音響集団ご一行も70名ではケンカもせずに入浴可能な懐の広い足湯です

1月、2月にツーリングでこの場所を通るつま先を冷やしたライダーには、砂漠でオアシスを見つけたぐらいの価値があるのではないでしょうかwww

10分入れば2時間はぽかぽかです。

タオル忘れても大丈夫。

伊東マリンタウンオリジナルロゴ入りタオルが100円で買えちゃいます。

そのままお土産になりますね。

営業時間:9:00~16:00 (雨天休業)

 

犬将軍徳川綱吉ビックリ! わんらぶゆ~(犬用お風呂銭湯)

犬将軍徳川綱吉びっくりお犬様専用お風呂銭湯その名も(わんらぶゆ~)

犬ちゃんと一緒の方には、ペット専用足湯があります。

ペット専用足湯(大型犬・小型犬用有)もありますのでワンちゃんもニコニコです。

さすがに徳川綱吉も犬をお風呂に入れようとは思いつかなかったのはないでしょうか

 

ワンラブユーは実際はこう書くそうです。

1♡♨(わんらぶゆ~)

犬語では

ウーキャンキャングルルワ~ン

というそうです。(未確認)

営業時間:10:00~15:00 (木曜・雨天休業)

 

どっちがいい? 遊覧船 ゆーみんフック はるひら丸イルカ号の違い

遊覧船(はるひら丸イルカ号)・遊覧船(ゆーみんフック号)で伊豆の海を海中と船上から海賊船気分?で満喫できるそう。

受付はボートセンター一階です

ゆーみんフック

海の中と海からの伊東の街並みを楽しめる

海中展望室で元気に泳ぐ魚たちを探してみればあなたはもうお魚なのです

お魚になったワ・タ・シ♪

決して、松任谷由実の放つブーメランフックではありません

犬などのペットも可 なのが嬉しいですね

はるひら丸イルカ号 団体割引制度もあり

イルカが乗っているのがはるひらまるイルカ号です。

イルカ号の船長は海底を知り尽くした地元の船長が海の中をご案内

宇宙の事を知り尽くした宇宙戦艦ヤマトの沖田浣腸みたいに頼もしい存在なのだ

なんと新型波動エンジン2基搭載87人乗りで海底探検と数々の名所を冒険して行きます

イルカ号は潜水艦や宇宙船みたいな船なのだ

1階は海の底が見える海底探検室

2階はゆったりとした座席で波の造形が楽しめる

3階はイルカ号の背中の展望デッキで背中で360°の大パノラマが楽しめる

 

見所いっぱい夢いっぱい海底探検と名所巡り船内の懐中室では海の魚が見え2階3階のデッキよりついてくるカモメ達に餌付けも楽しめます

海の中と海の上から伊東の景色を楽しめばあなたはドルフィンを操る海のトリトンが宇宙戦艦ヤマトを操る古代進なのです

 

船の中は冷暖房トイレを完備、福利厚生もばっちりでいつイスカンダルへ旅立ってもおかしくないほどの完成度ww

動物愛護の精神に則りペットの乗船も可能だが、獣以下のマナーの悪い飼い主は海に叩き出されるかもしれませんww

 

人気急上昇中のイルカ号、当然満船になることもあるでしょうから早めの予約がおすすめです

9時40分 15時40分 夏場の16時40分が比較的空いてるそうです

15名以上のグループには団体割引制度もあり

磯の香りを心ゆくまで堪能できる

 

グルメも腰抜かす!海の前のカフェレストランでお食事ランチ

また、レストランでは、海鮮丼や、金目鯛の煮つけといった海の幸も盛りだくさん。

大人気の漁師の漬け丼など和食からイタリアンメニューまでバリエーションも豊富で大人気 

見た目もインパクト抜群大人気の漁師の漬け丼など和食からイタリアンメニューまでバリエーションも豊富で大人気

  

 

私の 海鮮丼 ランキング一押し 丼 その名も 漁師めし

見た目もインパクト抜群見た目のインパクトではディープインパクトをしのぐと思います。

伊豆高原ビールの漁師めしが相当なボリュームがあっておいしいくておすすめです。奮発して、ウニも付けました。

たまに食べたくなって何度もお世話になっています。

でも、食べた後は一週間は生ものが食べたくなくなりますww

道の駅 <a href=

伊東マリンタウン食事ランチ" width="478" height="640" /> 道の駅 伊東マリンタウン食事ランチ

 

伊東マリンタウンはお食事ランチの玉手箱やぁ~

店内は2階建てになっていますが中心は大きな吹き抜けになっています。店内写真ですが、露店の雰囲気がいいですね。

いろいろなお店があなたの胃袋をお待ちかね

2階は フードコード、 海が一望できる 展望台 になっています

<a href=伊東マリンタウン お食事所" width="640" height="480" />

 

伊豆中ばんばん食堂

海を見ながら、おいしい海の幸を堪能できます。

テレビでも紹介されたドッカンドッカン人気急上昇の揚げたての干物を3枚カップに突っ込んだ伊豆カップグルメを豪快に片手でバリバリ食せばあなたはもう海の覇者です。干物の新しい食べ方です。食べてみてくださいね♪

伊豆中は伊豆半島を支配してしまう勢いであっちこっちに美味しいお店の勢力を広げています。

きっと伊豆半島を制服してしまう闇の秘密結社がバックに存在していると思われます。

いつ破防法の適用になってもおかしくないでしょう。

でも美味しいから仕方ありませんね。伊豆中かあさんの家ではいつもお世話になってます

伊豆太郎

伊東漁港市場の仲買人が目利きしたネタだから新鮮間違いなし お寿司屋どんぶりまでまでメニューも豊富

伊東港の潮の香りただよう新鮮な海の幸を提供してくれます。

らぁめんじゃんまりん

新鮮野菜、国産豚骨、天然昆布、鰹節、薬膳スパイスを9時間かけて作ったスープで、しかも保存料、防腐剤、化学調味料などを一切使わないラーメン好きにはたまらないラーメン屋です。

暑い季節にのどごしの良いさっぱりとした「ざるラーメン」と、磯の香りがする「さざえごはん」は今度たべてみよう。

海を見ながら食べると幸せになるアイスクリーム

素材をミックスして作るフレッシュアイス

ジャージーかフローズンヨーグルトの中にフルーツ素材をミックスして作るアイスクリーム。

なんと、43種のメニューの他に季節に応じたプレミアムアイスもあるそうです。

最近不幸が続く沢〇エ〇〇さんや〇下〇樹〇さんに食べてもらいたいですね

応援してます

 

伊東マリンタウンの思い出がまた1ページ 充実のお土産ショップランキング

お土産ショップでは、恋人たちの思い出のグッズやお菓子や、ひものに、伊豆で作ったお酒などがいっぱいです。

ポップで可愛い伊豆限定グッズから定番の箱菓子テイクアウト商品まで多彩なお土産がずらり

オリジナルジャムは甘さを控えて素材の味はたっぷりかわいい雑貨が揃う店内は女性にはたまらない

 

道の駅 <a href=

伊東マリンタウンお土産" width="640" height="478" /> 道の駅 伊東マリンタウンお土産

 

 

伊東マリンタウンでシーサイドスパでお風呂温泉体感

伊東市民は日帰り天然温泉シーサイドスパにお安く入れるようですね。

なんて恵まれた市民なんでしょう。 日本で一番恵まれた市民それは伊東市民なのです

元旦も休まず営業している朝5時から楽しめる天然温泉です。

なので、初日の出天然温泉や貸し切りジャグジーを楽しむ、そんな楽しみ方も可能なススメスポットです。

温泉(シーサイドスパ)は地下1,000mから湧き出る豊富な海辺の温泉を引いてるそうです。

海を眺めながらの大浴場と露天風呂、アロマバス、サウナ、無料休憩所、伊東市民がうらやましいです。

海が見える天然温泉「シーサイドスパ」

営業時間:5:00~22:00 (最終受付21:00)

期間中は営業時間、利用料金変更あり。

仕事帰りにゆっくりさせてもらいました。

貸切ジャグジー

プライベートな空間でくつろぎのひとときを楽しむには最適の貸切ジャグジーがあります

くそー知っていれば借りていました

目の前ににマリーナ、その先は相模湾と水平線とあなたの未来も望めます

リラクゼーション

マッサージ整体エステ韓国式あかすりで、体の毒素だけでなく あなたの心にくすぶっている辛さや悲しみも排出しちゃいましょう

2階が温泉風呂です。

味のいい味の干物を堪能 マリーナ展望レストラン

温泉を楽しみながら朝6時から朝食を食せます。

朝限定アジの干物定食(691円)。約25cmのアジの干物をいただけますよ~。

シーサイドスパ2階では晴れた日には遠く房総を一望できるレストラン 朝食が6時からしているので早出の人にはうれしいですね。

眼科にマリーナを一望できるレストラン

お風呂上がりに海を眺めながら冷えたビール最高でしょうね

 

 

伊東マリンタウンパトロールステーション

いろいろなロープの結び方の額があるから見て行きましょう。

隊員募集のチラシもありますので 無職 フリーター 子供 おじさんは そのまま就職してもいいかもしれません

 

チャンスセンター

黄色い看板に赤い宝くじという字が目印の宝くじ販売所

旅の途中で運試し宝くじ各種販売をしています

幸せの黄色いトイレで大をしてから買えば大当たり間違いなし

チャンスセンターでくじを買ったら僕も彼女ができましたww

 

 

伊東 マリンタウンアクセス地図マップ

営業時間 9時~18時頃まで(お店によって違うから注意しよう)

所在地 〒414-0002 静岡県伊東市湯川571−19

電話番号 0557-38-3811

 

当サイトお品書き

 

□道の駅
 

 

 

□SA・PA紹介

 

 

□伊豆富士山見どころ紹介

 

 

□うまいもの

 

━伊豆や富士山、箱根を無駄なく楽しむ! おススメ宿泊ホテル旅館予約ランキング━

評価口コミgood! 格安から高級まで 人気のホテル・民宿・旅館紹介

 

ゴルフ場選びは楽天GORA

 






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です