岩本山公園 2020 桜と梅まつりイベントでまるごと岩本山を楽しもう
ようこそ!乗り物大~好き!当サイトは仕事やツーリングでふらっと寄った道の駅、パーキングエリア、サービスエリアイベント、温泉等の情報旅日記みたいなものだよwww
快適にバイクや自動車運転してしっかり休憩とって、ウマい物買って安全運転で故郷へ帰ってね♪
当サイトお品書き

もくじ
桜と梅まつりイベントが見たい! 岩本山公園アクセス地図マップ
〒416-0901 静岡県富士市岩本花木立1605
2020岩本山公園 桜と梅まつりイベント群
2月から4月までは岩本山では梅まつりなど盛り沢山のイベント群
絶景☆富士山 まるごと岩本山 富士山と梅桜の絶景を望む
岩本山全然カンケーないだろ?というぐらいなイベントが目白押しですww
岩本山を利用してただ騒ぎたいだけのような気がして仕方がありませんww
ハロウィンに似てきてるような気がして仕方ありませんww
でも面白そうなものいっぱいです。
ではそのイベント群のご紹介
今年はほとんど 中止ですww
タネ飛ばし大会 なんて言うのはコロナ武漢中国ウイルス撒き散らし大会と言っても過言ではないでしょう
中止をするだけ立派です
どこぞのおバカ 政権は要請に止まり、無責任な政を行っています。
これもコロナ武漢中国ウイルス蔓延の原因を作った中国人と安倍 無能無策 ぶりドケチ 財務省が原因でしょうww
(はい 私は、純粋な日本大好き差別主義者なのですww)
皆さんも殺される前に彼らの悪行に目を覚ましてくださいね
2020年令和2年4月2日岩本山公園 桜 開花状況
ほぼ満開といっていいんでしょうね。
今週の土日が見頃だと思います。
でも 外出自粛を要請されてるのでなるべく 出ない方がいいと思います
この 岩本山公園の桜状況で我慢してね
私は平日 散歩に岩本山公園を使っています
最近はなるべく人とすれ違わないように散歩を楽しんでます
桜の雲海が出現した
人類はコロナウイルスで大騒ぎしてますが自然はいつも通りです
まさに国破れて山河あり
自分だけ儲かればいいと行き過ぎたグローバル経済主義を見直す時期が始まっているのでしょう
何見てんのよと言われてるようです
━伊豆や富士山、箱根を無駄なく楽しむ! おススメ宿泊ホテル旅館予約ランキング━
評価口コミgood! 格安から高級まで 人気のホテル・民宿・旅館紹介
手に汗握るあなたのハートを鷲掴みな豊富なまるごと岩本山イベント群
今年は中止 ばっかりですね
オープニングイベント 梅の小枝プレゼント
2月1日(土)10:00〜(雨天中止)
先着223名に梅の小枝をプレゼントします。
(無くなり次第終了)
[主催:富士市]
[協力:富士山百景プロジェクトサポーターズクラブ]
観梅コンサートイベント
2月16日(日)1回目10:30~11:40 2回目13:00~14:10(雨天中止でした)
梅の花香る園内のステージでコンサートを開催します。(観覧無料)
[主催:公益財団法人富士市振興公社]
観梅岩本茶屋
梅花最盛期に不定期開催 10:00〜15:30(雨天中止)
梅園に囲まれた雰囲気抜群のお茶屋でゆったりとした時間を過ごしませんか?(お茶屋お茶菓子等の販売をおこない、主に土日祝開催)
[主催:一般社団法人富士山観光交流ビューロー]
富士山の日ウォーキング~実相寺~
2月23日(日)13:30出発(雨天中止)
岩本山公園を出発し、古刹実相寺の境内を巡り岩本山公園へ戻るウォーキング。
[主催:富士市観光ボランティアガイドの会]
岩松北地区梅まつり
と き2月23日(日)10:00~15:00内
北地区の皆さんによる歌謡・民謡などの披露、写真コンテスト、岩本山ハイキング、投げもち、模擬店、甘酒のサービス(数量限定)など
主催は岩松北地区まちづくり協議会
花見 DE 写真撮影会
3月1日(日)10:00~14:00(雨天中止)
梅の花を背景に記念写真を撮影し、その場で写真印刷もいたします。
※写真印刷は有料です。
※別売のオリジナルUSBメモリをご購入いただけると、その場で撮影した全てのデータを保存してお渡しします。
[主催:一般社団法人富士山観光交流ビューロー]
クイズ王への道(クイズラリー)
3月7日(土)10:00〜12:00
(雨天時等3月8日に順延)
早春の岩本山を舞台に園内の自然を親しみながらクイズやゲームに挑戦!
めざせ!わんぱくクイズ王!
※要事前申し込み
[主催:公益財団法人富士市振興公社]
梅の種とばし大会
3月15日(日)10:00〜12:00(雨天中止)
富士山に向かって梅の種を飛ばそう!皆んなで競って豪華賞品をゲット!
〔主催:一般社団法人富士山観光交流ビューロー〕
岩本山「春の市」
3月15日(日)3月22日(日)
3月29日(日)4月5日(日)10:00〜15:00(雨天中止)
春をテーマとしたクラフト(手芸品・工芸品)販売、フリーマーケット、豪華ステージ披露などが行われます。
[主催:フジスタイル]
桜と富士山・岩本山★おとなバンド!!
3月29日(日)10:00〜16:00(雨天中止)
絶景の桜とともに、春の心地良いバンドサウンドをお楽しみください。
〔主催:ピピングホット〕
夜桜プレミアムライトアップ~極上の夜景を添えて~
4月1日(水)〜4月5日(日)18:00〜20:00
(雨天中止。開花状況によって開催日を変更
する場合がございます)
5日間限定の夜桜ライトアップ!極上の夜景と共にお楽しみください。
〔主催:一般社団法人富士山観光交流ビューロー〕
ナイトマーケット
4月4日(土)16:00〜20:00(雨天中止)
夜桜ライトアップ共に飲食を中心としたお店が並びます。
〔主催:富士山観光交流ビューロー〕
夜桜×竹かぐや
4月4日(土)18:00~20:00(雨天中止)
夜桜ライトアップ共に竹灯籠の展示を行います。
[主催:FiiL-net]
夜桜×二胡コンサート
4月4日(土)18:30〜19:10(雨天時等4月5日に順延)
夜桜に囲まれた幻想的な雰囲気の中で二胡(民族楽器)の演奏を行います。(観覧無料)
[主催:FiiL-net 、一般社団法人富士山観光交流ビューロー]
絶景富士山、駿河湾を見ながら岩本山公園周辺の茶畑などをウォーキング。
※参加無料。当日、花咲案内人テントで受付。日曜以外も5人以上で予約可
※2月23日(日)は休業
[主催:富士市観光ボランティアガイドの会]
峠の屋台村(模擬店による飲食・土産品等の販売)
期間中 9:00~16:00頃
富士地域の特産品をはじめ、カラダ温まるメニューを取り揃えてお待ちしております。
※雨天時等、出店していない場合があります。
※2月22日(土)・23日(日)は休業
[主催:一般社団法人富士山観光交流ビューロー]
花咲案内人
期間中 10:00~15:00(雨天中止)
富士市観光ボランティアガイドが無料で公園内の梅・桜、絶景スポットなどを、ご希望に合わせてご案内。気軽に公園入口テントまで。
[主催:富士市観光ボランティアガイドの会]
絶景富士山ウォーキング
~茶畑編~(90分、ガイド付き)
期間中毎週日曜日開催 10:30出発 (雨天中止)
岩本山公園 アクセスリンク
岩本山公園カフェ・梅・桜・あじさい・猫・遊具で家族も楽しめる。
岩本山梅開花状況はこちら
岩本山公園 桜と梅まつりでまるごと岩本山を楽しもう
岩本山公園の夜景は宇宙(そら)に輝く宝石箱!
岩本山公園 アクセス駐車場
2019 思い出の一ページ 岩本山公園 過去の梅まつりイベント群
梅の小枝プレゼントのオープニングイベント
うちのおふくろが毎年もらってきます。小枝プレゼントの地元ニュースにたまに写っちゃたりしていますww
先着223名に梅の小枝をプレゼント
観梅しながらのコンサート
梅の花がかおる公園でコンサートを開催
観梅しながらのお茶お菓子販売の岩本茶屋
梅に囲まれた雰囲気抜群のお茶屋でゆったりとした時間が過ごせるお茶やお菓子の販売も行います
観梅しながらのウエディング
応募によって選ばれた新郎新婦によるウエディングセレモニー
クイズ王への道(クイズラリー)
園内の自然と親しみながらクイズやゲームに挑戦
クイズ王は君だ事前申し込みしてね
花見 DE 写真撮影会
梅の花を背景に記念写真を撮影しその場で写真印刷
岩本山「春の市」
春をテーマにしたクラフトの販売フリーマーケット豪華ステージ披露
桜と富士山・岩本山★おとなバンド!!
富士市内を一望する絶景の展望デッキを目の前に春の心地よいバンドサウンドを楽しめる
夜桜プレミアムライトアップ
夜桜ライトアップ極上の夜景を楽しめる
夜桜×竹かぐや×二胡コンサート
夜桜ライトアップとともに竹灯籠の展示と二胡コンサート
ナイトマーケット
夜桜ライトアップとともにクラフト販売
峠の屋台村(模擬店による飲食・土産品等の販売)
富士地域の特産品体を温めるメニューを揃え訪れた人を出迎えます
花咲案内人
富士市観光ボランティアガイドが無料で園内をご案内
絶景スポットから史跡など20分まだ40分コースでご案内
もしもし
岩松北地区梅まつり
地区の皆さんのステージ披露模擬店甘酒のサービスなどで盛り上がります
私のおすすめは岩松北地区梅まつりです。
2月下旬ごろ開催されます。
地元の皆さんが主催する20年近くも歴史がある地元愛を感じる梅まつりです。
地区の皆さんによる歌謡民謡などの披露のほか写真コンテスト岩本山ハイキング投げ餅出店甘酒などのサービスも盛りだくさん。
昔はウルトラ警備隊として梅まつり出てましたww
富士伊豆net関連記事
当サイトお品書き
━伊豆や富士山、箱根を無駄なく楽しむ! おススメ宿泊ホテル旅館予約ランキング━
評価口コミgood! 格安から高級まで 人気のホテル・民宿・旅館紹介